OSAKAウルフルズカーニバル*ウルフルズがやって来る ヤッサ!ヤッサ!ヤッサ!

2000年8月6日(日) 万博公園もみじ川芝生公園(大阪)


興味のある項目だけ読んでくれていいです。クリックしてね。
LIVEまでの話(エキスポランドにて)   ライブ開始前まで    ライブ本編




夏の野外ライブ決定版!「OSAKAウルフルズカーニバル・ウルフルズがやって来る ヤッサ!ヤッサ!ヤッサ!」に行ってきました。今年は1970年に開催された日本万国博覧会開催30周年にあたり、今回のイベントは隣接する遊園地も巻きこんでスゴイことになっていました。



大阪は連日猛暑、この日も詳しくはわからないけど35,6度あったんじゃないかな。前泊していたホテルをゆっくり出てきたのでエキスポランドに辿り着いたのは昼の12時過ぎでした。モノレールをおりてエキスポランドに向かって歩いていると道路を挟んだ向かい側の公園にでーーーんと「太陽の塔」がそびえたっていました。私も'70年生まれなので「同い年か〜〜」としみじみと眺め、写真を撮ってしまいました。(笑)

エキスポランドに入ると早速ウルフルズの曲が流れていました。しかし楽しみにしていたスタンプラリーはシート切れ、つまり定員オーバーで参加できず残念でした。ホンキーマン(赤)のお面をもらい、グッズを売っているテントの方へ行くと、すぐそばの野外イベント会場にトータスさんのステージ衣装が展示してありました。つい最近まで着ていたネイティブアメリカンの衣装もあり感慨ひとしおでした。「とりあえず遊園地に来たんだから一個ぐらい乗り物に乗っておくか」と思いぶら下がり式のコースター「OROCHI」に乗ることにしましたが大失敗・・・。乗って動き出した瞬間に「やめとけばよかったーーーー」と口にしてしまいました。でも動き出してしまった以上やめられるはずもなくなされるがままに・・・。降りたあとはフラついてしまい、頭も痛くなってしまいました。ヤッパリワタシ絶叫マシン苦手デス。(涙)
園内をウルフル楽団(どこかの大学の吹奏楽団のひとたち)がウルフルズメドレーを演奏しながらパレードしていました。5列に並んでそれぞれ「ウ」「ル」「フ」「ル」「ズ」とプリントされたオレンジ色のTシャツを着ていてとても可愛かったです。その他、等身大のホンキーマン、わいもくん、うちもちゃんも歩き回っていてかなり奇妙でした。(爆) ホンキーマンはいいとしても、わいもくん&うちもちゃんは真っ直ぐ立っているのに顔は真横に向いてるんだもん・・・。あとイラストの場合は頭でっかちで体はほんの少ししかないのに、着ぐるみの場合はそうはいかないもんね。結局写真撮り忘れちゃったなぁ、、、。そのあとイベント会場で上映されていた野音のライブ(SSTVで放映されたもの)を少し観て「エガちゃ〜〜ん」となったりしつつ、ライブへのココロの準備をしました。時間が近づいてきたので売店でエキスポ焼き(お好み焼き)、焼きそば、フランクフルトなど、いかにも遊園地っぽいもので腹ごしらえをし、ライブ会場に向かいました。

***



エキスポランドからライブ会場であるもみじ川芝生公園までは歩いて15分ぐらいかかりました。途中オレモリ創刊号でお馴染み「松本母」を見かけ、「ということは横にいるのが松本父か〜〜。お父さん似てるな〜。松本兄家族もいるやん。一家総出だわね、なんかいいなあ。」と下世話なことを考えながら通りすぎました。一旦べつの広場に整理番号順に並び、その列のままぞろぞろともみじ川広場に向かったのですが、遠いし暑いしで「まるで死の行進やな〜〜〜」という友人の発言に深くうなずいてしまったのでした。だいぶ歩いてやっと会場に辿り着きました。でっかいステージがあり、その両脇にはこれまたでっかいスクリーンがありました。新しい技術を使った液晶の巨大スクリーンだそうで、とてもキレイでした。私が観たときには、青空にトータスポットがぽっかりと浮かんでいる映像でかなりシュールでした、、、。

ヤッサグッズを購入するために物販のテントを目指したけどすでにヤッサTシャツは売りきれてしまっていました。でも「手ぬぐい」が欲しかったのでハイ!スタンダードTシャツ(オレンジ)を購入して無事手ぬぐいをゲットしました。その他にウルフルウォーター(ポケットにホールドできるミネラルウォーター)も買いました。ホンキーマンうちわは少し迷ったけど家にある全く使わないうちわたち(AAP&わいも&コカコーラ)のことを思い出して買うのはやめました。
今回は友人たちと相談して「中途半端に前で、微妙に遠くて、しかも暑苦しい思いをするぐらいならピクニックエリアでのんびり観よう」という結論になりピクニックエリアでのライブ鑑賞でした。最初は中央から少し左よりの辺りにいたんだけど暑かったので一番左端(もみじ川寄り)に移動しました。すぐ横にカメラクレーンがあって、時折頭上を横切るのでちょっとひやひやしました。ステージは遠いけどなんだか楽しげでした。いよいよ始まりますよ。

***





まずはオープニングアクトのジョビジョバでした。ステッペンウルフのBorn to be Wildに合わせ、でっかいハーレーが6台出てきました。ジョビジョバの面々は青いつなぎ姿で後部座席にまたがっての登場でした。ジョビジョバは関東方面ではレギュラー番組があったりするみたいだけど、私自身はウルフルズのアルバムに参加するというまでほとんど知りませんでした。未だに実際のネタとかほとんど観たことありません。この日のジョビジョバを観た感想は、、、「う〜ん」って感じでした。マイクの調子が良くなかったのかほとんど聞こえないときもあったりして余計に「???」って思ってしまいました。あんまり集中して見られなかったので、次に観る機会があったらもっと小さいところでじっくり観てみたいなあ。

***

「いよいよウルフルズだ〜〜〜。」と思っているとかけ声とともに客席の両脇(ホールで言えば非常口のあたり)から御神輿が出てきました。ステージ向かって左側から登場した神輿に乗っていたのは青いハッピを着たサンコンでした。少し茶髪がかった髪をリーゼントにしていてカッコよかったです。右側の御神輿には赤いハッピを着たケーヤンが乗っていて、「うわーー、ケーヤン、赤がめちゃ似合う〜〜。それにしてもスゴイ登場だなあ。客席の間の通路通って行ってるよ!・・トータスさんはどこだ?」って思っていると客席のど真ん中あたりからせり上がってきました。後ろにいたので作りがわからなかったんだけど花道があったみたいです。それにしてド派手な演出!さすが夏のイベントだ。

[ SET LIST ]

さんさんさん'95
あそぼう
ホンキーマン
借金大王
かわいいひと
僕の人生の今は何章目だろう
それが答えだ!
ワンダフルワールド
やぶれかぶれ
サマータイムブルース
小・中・高・大〜トロフィーをかかげよう
大阪ストラット
バンザイ〜好きでよかった〜
トコトンで行こう!
AAPのテーマ
ガッツだぜ!!
**********
ツギハギブギウギ
カミン・オールナイト
*******
サンキュー・フォー・ザ・ミュージック
いい女

3人とサポートのミッキーこと伊東ミキオさん&そしてベースの上野一郎さんも出てきてウルフルズ・ヤッサバージョンが揃いました。
注目の1曲目は夏といえばこれでしょう!のさんさんさん'95でした。トータスさんはハイネックの黒の半袖+赤のパンツ、ケーヤンは赤のボーリングシャツ、サンコンはチェックのシャツ+ハーフパンツでした。トータスさんが普通っぽい格好でライブやってるのって慣れなくてなんだか変な感じでした。(笑) ホンキーマンのときにはステージ両サイド(※ステージ見取図)にゴーストバスターズのマシュマロマンみたいなでっかいホンキーマンバルーン&わいもくんバルーンが出現してビックリしました。ホンキーマンバルーンはちょっとムチムチし過ぎだったけど、わいもくんバルーンはいい感じでした。エキスポランドを歩き回っていた等身大3キャラもスクリーン前の通路(?)に出てきて曲に合わせて踊っていました。しょっぱなから3曲終わってのトータスさんは「ええわ〜〜〜。ココ(ステージ)からの景色、みんなにみせてあげたいわ。スゴイで!マジで!」ととても嬉しそうでした。そのあとも何度も「嬉しさがとまらんわ」とか「この会場ではFM802のイベントに2回出させてもらったことがあるけど、その時はいろんな人が出てたから演ってる時間もそれほど長くなくて。でも、今日は俺たちだけのモンや!」と言っていました。
そして「こんな曲もやってみたりする」と、ファンクラブツアー(ウルフルズベストテン)以来の僕の人生のいまは何章目ぐらいだろうを聴くことが出来ました。歌い出しの「気持ちいい風を魂に吹かす」(「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」作詩・作曲/トータス松本)というフレーズがすーっとココロに染みてきてとても気持ち良かったです。周りをみまわすとぐるっと緑に囲まれていて、空もいい感じに青空で、わたしまで「今日はハッピーな日だ!」と叫びたい気分になりました。続くそれが答えだ!では「毎日いいことや悪いこと嬉しいことつらいことはいっぱいあるけど、それも3,4年後の自分のためだ」という言葉がありました。誕生日近辺、自分の今後のこととかいろいろ考えてモヤモヤしている最中だったのでトータスさんの言葉が余計に響きました。

メンバー紹介ではケーヤンもサンコンも満面の笑顔でとにかく「嬉しくてたまらない!」という感じでした。9月で30歳になるサンコンは「オレ30周年!」と叫んでいました。(笑) ベースの上野さんはウルフルズとは10年以来の知り合いで新宿ロフトで対バンしたこともある「ミキオくん同様バンドブームの残党」(笑)だそうです。ミッキーは金髪(?)になっていてライダース風にハードにキメつつ「暑かばってんががんばるけんね!」と叫んでいました。トータスさんはすっかりライブに酔っ払ってる状態みたいで自分の紹介だけ忘れかけていました。(笑) 子供の頃に大阪万博に来たときの思い出を語っていました。トータスさんは4,5歳のときだったらしいんですが、生まれて初めてアメリカンドッグというものを食べたことと、太陽の塔の中に入ったことなんかを覚えているそうです。私は母のおなかの中だったので何にも覚えてないのですが(当たり前)小さいころ、太陽の塔の貯金箱を持っていたことだけは覚えています。それはさておき。

メンバー紹介が終わるとメインステージからサブステージ(センターステージ)へと全員移動してそこでワンダフルワールド小・中・高・大〜トロフィーをかかげようを演奏しました。でっかい会場のなかの小さなスペースでひしめきあってて変な感じでした。(笑) ワンダフルワールドはCDとかに収録されているバラードっぽい感じではなく、サム・クックの原曲のアレンジに近いさらっとした雰囲気のアレンジで演奏されていました。他の3曲もピンと張り詰めた感じではなく和気あいあいとしたラフな感じがしてそれがかえっていい雰囲気でした。

再びメインステージに戻って「ここで歌わなくてどこで歌う!」と始まったのは大阪ストラットでした。メンバーひとりひとりがステージ両サイドのリフターに上がってのメンバー紹介がありました。バンザイの時、前奏、間奏、後奏それぞれで拍手が起こったのがなんだか新鮮でした。普段のライブだと、曲が始まる前に歓声があがって、終わった後、拍手する、ぐらいのことはあっても間奏とかで拍手はしないからねえ。A・A・PのテーマのときにはSweet10ツアーのアンコールのときに使用した「A」「A」「P」風船(直径1メートルぐらい?)が10数個出てきました。前のほうで跳ねる風船を見ながら「みんながんばってるな〜〜(笑)」と呑気に考えていました。本編ラストはガッツだぜ!!でした。久しぶりにラストのところでトータスさんがぶっ倒れる演出があって、一生懸命「ガッツだぜ!ガッツだぜ!」って叫びました。楽しかったなあ。(^-^)

ヤッサTシャツに着替えたメンバーが登場してのアンコール1発目はツギハギブギウギでした。そしてジョビジョバが出てきたので「A・A・P FUNKかなー」って思っていたら違う曲でした。私はAll Night Let's Goって言ったと思ってたんだけどカミン・オールナイトっていう曲みたいです。(タイスケHP参照) RAMONESのBlitzkrieg Bopをもじった曲だと思うんだけど、「Hey!Ho! Let's Go!」って歌いたくなっちゃってムズムズしてしまいました。(^_^;)

2度目のアンコールはサンキュー・フォー・ザ・ミュージックから始まりました。何度目かのメンバー紹介があり、ケーヤンが「今まで親父は『お前らはまだまだだ。お前らの文化祭みたいなん、観にいけるか』って言ってライブに来たことなかったんやけど、今回初めて観にきた。」とかすかに目を潤ませながら嬉しそうに言っていました。サンコンも自分が生まれ育った地元で大きなイベントをやれたことに格別の思いを抱いているみたいでした。ラストはやっぱりいい女。昼間から始まったけど、すっかり日も暮れてステージがとても眩しかったです。ふりかえると半月より少し細い月がとてもきれいに出ていました。最後はメンバー全員前に出てきて手をつなぎ、「みんなも隣の人と手を繋げ〜〜」といってバンザイして終わりました。「は〜、楽しかった〜〜」と思っているとステージの後ろあたりから花火が打ち上げられました。とてもキレイでした。


野外で大きなスクリーンがあるとどうしてもそっちを見てしまいがちで時々「ハッ!せっかくライブなのにスクリーンばっかりみてちゃテレビ見てるのと一緒じゃん!」と思いステージに目線を戻すのですが、今回のようにステージが遠くて角度があるとついついスクリーンばかり観てしまっていました。でも今回のスクリーンは本当にきれいでまるで3DのCDジャケット(ユーミンのCDとかレピッシュのMAKEとかロリータ18号の95-96ライブとか)を見ているみたいに奥行きを感じました。
あと、音量が小さめなので普通に歌うと自分たちの声ばっかり聞こえてしまい「だめぢゃんっ!これじゃカラオケやないのっ!」と思い、なるべく声には出さないように口ずさんでいました。だって恥ずかしいんだもん。(笑)
一番端だったので、途中入ってきたアナム&マキだとか、出番をおえて横で観ているジョビジョバの人とか、カメラクレーンのスタッフとか、タイスケ社長とかいろんなところに目線がいってしまいました。でもそれはそれでとても楽しかったです。

ライブの中で「毎年やって〜〜」というファンの人の声援がありましたが、本当にこのイベントが恒例になったら嬉しいなあと心から思いました。そうなるよう、願っています。

* ULFULS-FILE HOME *
What's ULFULS * Discography * Live Report * ULFULS BBS * Link
* MF top page *



* 太陽の塔 *
←昼の顔&夜の顔→

*ライブステージ(こんな感じだったと思う)*